コンテンツ例
体験式の研修・説明会コンテンツをそれぞれの「ニーズに合わせて」ご用意しております。

オンラインでの体験研修
会社基礎 / 仕事内容
Zoomなどを利用したオンラインでの研修時に使用できるWebアプリを提供しています。
体験式の研修を作ってきたノウハウを活かし、オンライン上でも単方向ではなく双方向で研修を進められるコンテンツをご用意します。
テーマ例
チームビルディング
企業案内
仕事内容
損益計算
コスト意識

チームビルディング研修
会社の仕事 / 理念
「どんな仕事があるのか?」
「どんな顧客にどんな商品を売りたいのか?」
「理念を噛み砕くとどういうことなのか?」
など、企業にまつわる様々なことをテーマにしたリアルでの研修です。
体験式のため、馴染みの薄い社員同士のチームビルディングとしても機能します。
テーマ例
チームビルディング
顧客像
現場のエピソード
新規事業計画
理念の噛み砕き
ご上記以外にもニーズに合わせた様々な研修をご用意いたします。
ぜひご相談ください。
費用
コンテンツの費用感です。カスタマイズの幅によって金額は変動いたします。詳しくはお問合せください。
基本料金
半日研修(2〜4時間) | 10万円〜 |
---|---|
1日研修(5〜8時間) | 20万円〜 |
オプション料金
運営スタッフ派遣(講師+運営補助) | 5万円〜 |
---|---|
カスタマイズ研修(企業の特色を強くする) | 10万円〜 |
導入の流れ
研修コンテンツを導入いただく場合の大まかな流れです。ご検討の日程に合わせてご確認ください。
お問い合わせ
本番まで1〜2ヶ月前
まずはお問い合わせいただいて、どのような研修をご所望かヒアリングします。
研修の種類や、その研修で参加者の方にどうなって欲しいのか、人数の規模などをお聞きします。
お打合せ・コンテンツ決定
本番まで1〜2ヶ月前
きる研修をご提案させていただきます。研修のサンプルアイテムや資料などをご覧いただき、詳細を詰めながらコンテンツを決定していきます。
お客様に用意していただく資料などもここで確認いたします。
コンテンツ制作・テスト
本番まで2週間〜1ヶ月前
実際に研修で使うアイテムを作成していきます。
必要に応じて、事前にテストを行うことも可能です。細かい調整をしながら当日の準備を進めます。
本番当日
お客様のみで研修を実施できるコンテンツの場合、当日までに研修で使うアイテム一式をお送りいたします。
当日の運営も込みのコンテンツの場合は、事前の準備から撤収まで責任を持って実施いたします。
事後報告
本番終了後〜1〜2週間
研修にて、参加者の方々の声や制作物がある場合などは研修の結果をレポートいたします。
その他、研修の内容を冊子にするなど、特別なご要望にも別途対応いたします。